こんにちは。
みなさんは仮想通貨の根幹になっている技術、ブロックチェーンがゲームにも取り入れられているのをご存知でしょうか?
ブロックチェーンを用いた分散型アプリケーションのことをDapps(ダップス)というのですが、最近このDappsのゲームが僕の中で話題です。
Dappsのゲームはこれまでもたくさん出ており、面白そうな物もあるのですが、まだまだ発展途上でゲーム性が乏しいものが多いんですよね。
有名なのは、「CryptoKitties(クリプトキティーズ)」というネコを育成する「たまごっち」みたいなゲームとか。
なので、Dappsのゲームに興味がありつつも、いまいち食指が動かずにいたのですが、最近めちゃくちゃ面白そうなゲームを見つけたので、ついに実際にやってみました。
その名も「Nova Blitz(ノヴァブリッツ)」!
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)ってどんなゲーム?
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)はいわゆるデジタルトレーディングカードゲーム(DTCG)です。僕、DTCGが結構好きで、ハースストーンとかシャドウバースとかもやっています。特にシャドウバースなんかは軽くPS4が買えるくらいは課金してるw
要はモンスターを召喚して相手のライフを0にしたほうが勝ちというとてもシンプルなルールです。
これまでのDTCGとどう違うの?
実際にやってみて、ハースストーンやシャドウバースとの違いをまとめてみました。
- ライフが多い(40もある)
- カードパワーがエグい(1コストで4/4のスタッツとかがいきなり顔殴れる)
- ターン制ではないので、臨場感のあるプレイが楽しめる
特に3番目がもっとも特徴的です!
通常のカードゲームって「俺のターン!」をお互い繰り返すのが普通だと思うんですけど、Nova Blitz(ノヴァブリッツ)にはターンが存在しません。
実際のゲーム画面↓
カードをプレイするアクションフェイズ時は、真ん中で黄色く囲ったゲージがなくなるまでに、お互いカードをプレイする必要があります。
また、攻撃する際のコンバットフェイズでも、同じようにゲージが終わるまでに攻撃対象を選択しないといけません。リアルタイムで思考しながらカードをプレイしたり、どのカードで攻撃するかを考えないといけないので、非常にスピード感のあるゲーム展開になります!
ちなみに召喚時に効果が発動するカードもあるので、先に出すのか、後に出すのかという駆け引きなども生じるので、戦略性の高いゲームです。
簡単なルール説明とゲームの流れ
- 40枚のデッキ(山札)を用意します。(カジュアルプレイの場合)
- 4枚のハンド(手札)が配られます(一度だけ全手札の選び直しが可能)
- 1ターンに1づつエネルギー(コスト)が増えていき、そのエネルギーに応じた分だけカードをプレイできる(アクションフェイズ)
- 相手プレイヤーを攻撃するか、相手からの攻撃をブロックするか選ぶ(コンバットフェイズ)
- 次のターン開始時に手札が一枚補充され、エネルギーが1増える
この流れを繰り返していく感じです。シンプルに見えますが、どのカードをどの順番で出すか、またどのカードで攻撃し、どのカードでブロックするか、などを少ない時間で考えないといけないので、結構難しいです。
あとNova Blitz(ノヴァブリッツ)は現状英語にしか対応していないので、カードの意味がわからなかったりするw
デッキビルディングが楽しい!
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)にはカードごとにAspectという属性があります。MTG(マジック・ザ・ギャザリング)みたいな感じですね。
現状のAspect(属性)は5つあり、一つのデッキには二種類までのAspect(属性)でデッキを組むことができます。僕がプレイした感じの属性の特徴は…
TECH…万能タイプ。カードの効果がクセがなく、使いやすい。FlyingやArmorなどの効果を持つカードが多く、単純な殴り合いにも強い。
プレイヤーが最初に支給されるデッキは、このTechのみが入っています。カードデザインはメカニック的なものが多いです。
DIVINE…コントロールタイプ。自身のライフを回復できるカードや、Health(体力)が高いカードが多いので、場残りしやすい。
高コスト帯に強力なカードが多く、序盤を耐えながら終盤に巻き返しを計るタイプのAspect(属性)です。カードデザインは天使や悪魔みたいのなのが多い。
ARCANE…相手のカードを破壊する・弱体化する効果を持つカードや、自身のカードを生贄に捧げて、強力な追加効果を得るカードが多いです。
また攻撃することで自身のライフを回復するLifelinkを持つカードが多いのも特徴です。カードデザインはゾンビや呪術師みたいなのが多い。
NATURE…カードをバフ(強化)するカードが多く、またHealth(体力)によってStrength(攻撃力)が変わるカードが多いです。
また、相手の行動を制限するカードもあり、油断していると一気にライフを削られる展開もあります。カードデザインは自然をモチーフにしたもの、獣人、エルフなどが多い。
CHAOS…相手カードやライフにダメージを与えるカードが多いです。またHealth(体力)よりStrength(攻撃力)が高めなカードが多く、アグロ(攻撃的)戦略が強そうなカードが揃っています。
カードデザインはゴブリンやドワーフ、またTECHとは違う雰囲気の機工的なカードが多いです。
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)のはじめ方
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)は世界的なゲームプラットフォームのSteamから遊ぶことが出来ます。
つまり現状パソコンでのプレイがメインになりますね。スペックは特に求められないので、Steamさえダウンロード出来れば誰でも遊ぶことが出来ます。また、基本無料なので気軽に始められます。
Steam登録の手順
- 公式サイトからSteamをインストールし、アカウントの登録をしましょう。
- SteamからNova Blitz(ノヴァブリッツ)をダウンロードしましょう。
これだけです!Steam自体は日本語にも対応しているので、普段からアプリをダウンロードしている人は簡単に始められると思います。
英語だらけで分からん…!という時は
他のサイトで紹介されているのは、スマホアプリのGoogle翻訳のカメラ機能で、カードを写すという方法がありますね。ただ、プレイ中にいちいちカメラで写して読み取るのは現実的ではないですね…
おすすめの方法は海外版のWikiがあるので、これをGoogle翻訳で日本語にして確認するというのがあります。ただ、Nova Blitz(ノヴァブリッツ)のカードの効果にはよく出てくる単語があるので、それを覚えてしまった方が、早いプレイが出来ます。
他サイトのこの記事にはユニットの持つ効果や特性の意味がまとめられているので、これで覚えてしまってもいいと思います。また、日本語版のWikiを作っている人もいるので、それを参考にするのもいいと思います。
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)のどこにブロックチェーンが使われているの?
実はNova Blitz(ノヴァブリッツ)にはまだブロックチェーンが導入されておらず、今後導入が予定されています。ブロックチェーンが導入されると何が起こるのか…
大きなメリットはカード取引所での公正な売買やカードパックオープン(ガチャ)時の確率操作がなくなるという点です。
また、DTCGでこういったカード交換の公平性やガチャ時の確率操作をなくすために、Nova Blitz(ノヴァブリッツ)では、現在Nova Token(ノヴァトークン:NVT)という仮想通貨を開発しており、今後ゲーム内で使えるようになっていきます。
Nova Token(ノヴァトークン:NVT)にも注目していきたいところですね。
Nova Blitz(ノヴァブリッツ)をやってみた感想
正直めちゃくちゃおもしろいです。今後追加のカードが出てくるともっと面白くなりそうですね。また、ブロックチェーンが導入されると、カードの取引などが活発になるので、お金にもなるかも…
現在はユーザー数が少なく、私はプレイヤー同士のマッチングがまだあまりないので、プレイヤーが増えることを期待したいです!今後はアプリでのリリースも予定しているらしいので、プレイヤー数も徐々に増えていきそう!
なので、Nova Blitz(ノヴァブリッツ)を盛り上げる一人として、今後はデッキの紹介なども行っていきたいと思います!